忍者ブログ

keit@ blog

仕神けいたの執筆ホニャラカ報告書。

【DELL アンバサダー】Alienware m15 R4レビュー③使ってみましょうPCくん!

 当サイトは『デル アンバサダープログラム』のモニターに参加しています。

こちらのPC、返却は2023年4月3日着(必須)ですよ自分!

忘れないように覚え書きです。

デル アンバサダープログラムとは


デル製品の魅力を発信する人たちの事。
仕事やプライベートでデル製品をご愛用いただいている方、とにかくパソコンが大好きな方、ゲーミングに興味がある方、大歓迎です!
「よくわからないけど、楽しそう!」と思ったあなたも、もちろんOK!


特典の一つに、DELLのハイスペックシリーズである「XPS」ノートパソコンや、ゲーミングパソコンの「Alienware」を約1か月間無料で利用し、レビューするというのがあります。


モニター利用をしたい希望機種の登録ができますが、抽選なので人気のモデルは競争率が高いと思われます。
買おうと思っても、なかなかお高いもので手が出しにくいです。が! このようにお試しで実際に使えるのはとても貴重な体験になります。

興味をお持ちになったあなたはぜひこちらでアンバサダーになってみてください。

https://www.dell.com/ja-jp/lp/dell-ambassador

▼今回モニターさせてもらいました機種はこちら



Alienware m15 R4
Alienware史上最も薄型でパワフルな15インチ ノートパソコンが誕生。第10世代インテル(R)Core(TM)i9Kプロセッサーおよび、NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 30シリーズ グラフィックス搭載。


プロセッサー第10世代 インテル® Core™ i9-10980HK (8-コア, 16MB キャッシュ, 最大 5.3GHz まで可能 Max ターボ Frequency)
OSWindows 10 Home 64ビット 日本語
メモリー32GB DDR4 2933MHz
ストレージ256GB PCIe M.2 SSD
グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3080 8GB GDDR6
ディスプレイ15.6インチ FHD (1920 x 1080) 300Hz 3ms 300-nits 100% sRGB 色域(ライト)
付属ソフト Microsoft® Office Home & Business
カラールナライト(シルバーホワイト)(耐久性クリアコーティング)
こちらの型番はオンラインでの販売は既に終了していますが、新型の型番が出ております!



今回、脆弱性の検証等ではないので、期待されていた方は申し訳ございません。


あ、これはタッチパネルではないですね。
……ごめんなさい。今までタッチパネルに慣れていたからうっかり画面触ってしまいました。

早速やってみました

steamのゲームをプレイ!
やってみたかったんですよ「Train Station Renovation」!
お借りしているパソコンのスペックはゲーム向きではないので、どうしても動きが鈍く時に止まってしまったりでゲームどころじゃなかったです。
●まずインストールで時間を食う
●起動に止まりかける
●ゲームプレイはほぼ静止画

自分がPCゲームを始めた頃はなかなかに時間をくってました。
ゲームやソフトのインストールって、丸1日かかるのが当たり前だったんです……。
さすがにフロッピーディスクでのゲームはあまりやった記憶がありませんが、CDに収録されたゲームをインストールするのとか、朝学校行って、夕方に本屋を何件も寄り道して帰っても終わってなかったりとか……。

それが今やものの数十分、いや数分で終わるのだから、目覚ましい進化ですよねー(遠い目

これはサクサク動きます! 動きが止まらない! 快適にプレイできるって素晴らしい!!


慣れれば問題なし?

初めてのゲーミングPCなので、冷却ファンの音にびっくりしてしまいました
すごい回る!





ゲームをすると、それだけPC君は忙しくなるから、冷却も大変です。
さすが、これだけのファンが必要なんですね~と感心。

最初は「大丈夫かな?」と不安になりましたが、慣れれば問題なかったです。

使ってみて

ゲーミングPCは初めて使用しましたが、なるほどゲームをするとなると、やはり仕事で使うものとは一味も二味も違う仕様なのだと実感しました。

ワタクシめの使わせてもらってるPCデスク(移動できる折り畳みタイプ)だとちょっと机の方がサイズが小さいなと感じ、ゲーミングPCを購入の際は同時にPCデスクも買い替えを考えております。
楽しくいい経験をさせていただきました~♪

◆仕神けいたの活動報告
FANBOXとクリエイティアで活動報告をしています。 FANBOXではVroid系・イラストを、クリエイティアでは、執筆関連の報告や仕神の執筆環境などの報告をします。
どちらも会員限定の情報がありますので、ご興味ありましたらどうぞ!

PR